4.67
(6 評価)

ダイエット医学検定

未分類
お気に入り シェア
コースをシェアする
ページリンク
ソーシャルメディアでシェア

コースについて

動画視聴受講のコースとなります。講座の受講から資格試験まで全てオンラインで受講可能です。

登録から受講の流れ
➀受講画面の緑ボタン「今すぐ登録」を押す

②「登録」画面が表示され、画面一番下「今すぐ登録する」を押す

③「氏名、メールアドレス」等の情報を入力して送信

④画面が切り替わりコースを受講。もしくは登録したメールアドレス宛に「コースに登録されました」とメールが届くので「コースを受講する」から受講。

⑤毎コース受講後に画面上の「完了」ボタンを押す

⑥全コースの動画視聴後、「ダイエット医学検定」を受講する

⑦「合格」した場合、講座受講画面右側に「認定証を表示」ボタンが表示されるので「認定証」を表示させ、必要であれば保存、ダウンロードをする

コース再受講方法
・日本フィットネス医学協会HPの画面上「マイアカウント」からダッシュボードに移り、「登録済みコース」から受講ください。
・登録したメールアドレス宛に「コースに登録されました」とメールが届くので「コースを受講する」から再受講

試験に不合格だった場合
・再試験が5500円で受講可能
・事務局に問い合わせてください

コースで学べること

  • 食の歴史とデータ
  • ダイエットと脂肪の関係
  • ダイエットとタンパク質の関係
  • ダイエットと糖質の関係
  • 消化と吸収
  • 果物とダイエット

コースの内容

食と歴史とデータ
こちらの資料はありません

  • 食の歴史とデータ
    28:00

ダイエットと脂質

ダイエットとタンパク質

ダイエットと炭水化物

ダイエットと消化・吸収

ダイエットと果物

ダイエット医学検定テスト

受講生のレビュー

4.7
合計 6 評価
5
5 評価
4
0 評価
3
1 評価
2
0 評価
1
0 評価
4週間前
健康的なダイエットを科学的根拠をもとに学ぶことができ有意義な講座でした。これからの健康づくりに活かしていきたいです。
1か月前
とても学びになった。
1か月前
資格の取得となれば、1から栄養素や体の機能の知識を覚えていく必要があり、トレーナーの仕事をしていく上で、現場でそれを活かせられるまでに時間を要します。しかし、こちらのダイエット医学検定では、初歩の方でも分かりやすく、当然、知識のある方でも復習+アップデートとして活用しやすい内容になっていると感じました。特に、私にとって良かったのは、2点あります。1点目、現代における人々の健康に対する悩みに基づいた内容と対策も一緒に学べること。お客様にもすぐにお伝えしやすい!
2点目、育児と家事と仕事で自分時間が少なくても、動画と資料学習で、自分の時間で学習を行えたことが、今の私にとってとても学びやすく、助かりました。
堀隆
1か月前
勉強不足でした
2か月前
何でこれがダイエットにいいのか、何で体に不調が起こるのかなどに対して明確に理解できていなかったことがきちんと理論ずけて学べるとても有意義な講座でした。
これからの自分のボディメイクやダイエット指導などに活用できる内容でした!
山修
2か月前
基礎の振り返りと学びにつながりました。